あなたは、どうして変化球が投げられるか、

不思議に思ったことはありませんか?

野球に限らずいろんなスポーツで使われる

変化球。その仕組みを説明しましょう。


変化球を実現する

縁の下の力持ちがいた!

球が変化するということは、球自体に何かしら力が、

働いているはずです。

では、なにが働いているのでしょうか?

じつはその正体は気圧なのです。

きいたことはあるでしょう。

その気圧、いったいどんなものなのかというと呼んで字のごとく

空気の圧力です。この気圧が変化することで、

球が変化し、変化球になります。

物体には普段まわりから同じだけの圧力を受けています

しかし、気圧はあることで変化します。

それは、気圧は空気の流れが早いところでは低くなるという性質が

あるんです。気圧が低くなるということは、押す力が弱くなるので、

まわりのちからにまけて、そっちに動いてしまいます。

もし、これが投げたボールならどうでしょう?

回転がかかったボールとボールが進むときに受ける風。

この二つの要素が合わさったとき、変化球は生まれます

                                                

※ボールの上下にある赤矢印は、

 ボールを投げたときのボールの周りの

 空気の流れです                     

↑の図で見てみると黄色い丸でかこった場所に注目してください。

ボールの回転方向と風の方向が同じ向きです。そうなると、

ボールの上の方が下のほうより空気の流れが速くなります。

すると、上の気圧が弱くなり、したからボールが押され、

緑矢印のほうに、うごきます。

この球はソフトボールでいうライジングボールという変化球で、

ふわっと上に浮く球です。

たとえ、これが右に曲がる球だろうと、左に曲がる球だろうと、

おなじことなのです。


補足トリビア

ストレートは変化球!?

ストレートは変化球なんて言われたって、

ストレートはまっすぐ飛ぶ球だから変化球じゃないと思うかもしれません。

しかし、地球には重力があります。重力があれば物は下に

落ちるのに、まっすぐ飛ぶのですから、ストレートは、

いちお、変化球なのです。

ストレートを投げるときはボールに指を引っ掛け、ボールに、

下回転がかかります。ちょうどさっき説明した図と同じ感じです。

では、なにが本来の球なのか?といわれると

フォークが本来の球の軌道なのです。

フォークは、回転をかけないようになげるので、

周りの気圧も変化せず、地球の重力で落ちているのです。

 


 

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO